最近結構衝撃的な気付きがありました😯
私には「自分のためにこれをすべき」という事をしようという時に、普通に行動を起こす時以上に何故か大きなストレスを感じる癖がありました。
言うなればめんどくさがりですね。
仕事とかだとできるのですが、勉強などできなくても人に迷惑はかからない自分のためのもの、というのがどうにもやるのに不自然なストレスがかかるのです😥
けれど不真面目でもないので、めんどくさいなぁという自分を強行に抑えたり、抑えられなかったりしながら、なんとかやっていたのですが
そもそもなんでこんなにストレスがかかっているのか?なにか変な思い方をしているのでは?と思い、ふと自分の心を見つめてみると
私の記憶の中で「自分のためにすべきこと」を課された時というのは
多くの場合、自分のためのことのはずなのに、自分のためではなく誰かの利のためにやらされる、利用されるという感覚が強いことに気付きました😱ナンデスッテー
勉強って本来自分のためのものですよね。
けれど私の記憶の中で「勉強しなさい!」と怒られる時は
「あとであなたが困るのよ」ではなくて
「勉強できない子がいるみっともない家と思われる」とか「恥ずかしい」とか、そんな言葉で怒られていました。
子供ながらに「私の勉強のことなのに私のことよりも、この人自身の名誉の方が重要なのだな」と
本当は自分と向き合ってくれるような言葉を期待していたのでしょう、その人のそういった物言いには慣れていたので諦めてはいたものの、静かに傷つき悲しく思ったものです。
(私の謎の癖とそれを引き起こしている物事への印象についての話ですので、当時の子供の主観で話していますが、実際にその人が私が感じたように思っていたのかは勿論わかりません。あくまで印象ですからね)
やるべきことが自分のためのことであっても、こんなにネガティブなイメージが根底に紛れていたのでは
そりゃあやる時にイラッとするし、やりたくないと思うはずだわと気付き、セルフセラピーをして症状を和らげていきました。
その時にふと気付いたのです。
自分のすべきこと=自分ではなく他人の利になるもの という思い込みを持って生きてきたのだとすれば
私が今まで本当に”自分のために”してきたこと、叶えてきたことって思っているより少ないのでは と。
優秀な大学に入るのも、大企業に入社するのも、望んだことではありましたが、そうしないと家で大変な目にあうからこそ望んだという側面が大いにありました。
出た結果に後悔はありませんが、もし何をしても私を信じ許してくれる環境でも、同じ道を選んだかというと正直わかりません💭
「自分に正直に」をここ2,3年人生のテーマとしていた身としては衝撃でした。
全然できてないじゃん!!!🤪と笑
そんな視点を持って今の目標や夢をもう一度見てみると、あれこれ本当に叶えたい夢なのか?なんてものも出てくるじゃありませんか😱
思い返してみると、本当に自分のためではない目標を達成した時は
達成した時点では嬉しいものの、その後「今度はどうすればいいんだろう」とどこか不安に思った記憶がありました。
「家族のために」「世間体のために」など自分以外のために何かを達成した時ってどこか、誰かの難しい要求を達成した時の感覚なんですよね🤔
誰かのための目標なので、達成したことを楽しむよりも
今度はどんな要求が来るのだろうと身構えなくてはいけないのです。
けれど本当に自己満足で自分のために達成したことは深い満足感があり、その後不安に思うこともほとんどありませんでした。
「自分のために」生きるには
なんとなく人生が鬱屈としている時、目標や夢がない状態をあるいは目標や夢が叶うことをどこか恐れている時
もしかしたらあなたも私のように、心の奥に自分を苦しめたり抑えるような思い込みや感情が隠れているのかもしれません😯
少し想像してみてください。
あなたが何をしても、成功しても失敗しても絶対に見捨てずに傍で応援して、時には叱ってくれて、深く愛してくれる親のような存在がいたとしたら
あなたが本当にやりたいことをして、幸せであることを心の底から望んでくれる存在がいたとしたら
あなたは何をやりたいと言うでしょう?どうしたいと思うでしょう?
どんな人でもいいですよ、大好きな俳優さんでもいいですし、アニメキャラでもいいですし、顔が思いつかないならぼんやりとでも構いません☺
とにかくあなたが素晴らしいと思える人、信頼できる人をイメージしてみましょう✨
その人にぎゅっとされて包まれている時、どんな感覚がしますか?
その感覚のまま、自分のしたいことを考えてみてください。
大層なことじゃなくていいんです。あれが食べたいとかそんな些細なことでも、「なにもしたくない」でもいいんです。
どんな声もあなたの大切な心の声です💟
よくわからないという人は、わからなくなっちゃう位たくさんたくさん我慢して頑張ってきたのかもしれません。
たまに思い出した時で構いませんから、今ご紹介した愛してくれる存在に包まれるイメージを何度もしてみてください。
ある時ふと自然に心の声がこぼれるようになりますよ💕
「できないならやるな」とか
「失敗したら責任をとれ」とか
成果主義の社会だからこそ、厳しい言葉が日常で飛び交うことが多い時代です。
できなくても、意味がなくても、ただやりたいから「やりたい」というのがなんとなく言いづらい雰囲気もあったりします。
空気が読めるとどうしても、その空気に合わせて我慢しちゃいますよね😟
けれどそれだけをしていると、あなた自身がずっとぎゅうぎゅうに押しつぶされたままかもしれません。
周囲全てになんてわざわざやりたいことを表明しなくていいんです。
ただ自分で自分自身に「やりたいことをやっていいよ」という感覚を持っているだけで
なんとなくいつも安心していられたり、自分の本心からやりたいことがすんなりわかるようになったりします😉💕
先程のイメージワークはそんな感覚を養うのに効果的です。
特にリラックスできる空間でクッションやもふもふしたものを抱えたり、毛布にくるまって安心しながらやると効果大ですから、ぜひやってみてくださいね🥰
自分ではうまくできないという方は、セッションでそのお手伝いもしていますのでお気軽にご依頼ください✨
あなたは自分自身のことを
本当に知っていますか?
つい他人や周囲を優先して
自分自身を後回しにしていませんか?
本当の自分の思い、幸せ、癖などなど
本当の自分と向き合い、理解することで
人生は格段に生きやすくなります✨
占い+視る力+心理療法で
本当のあなたと向き合い
より幸せに生きるお手伝いをする
占いカウンセリング受け付け中です☺
受けてみたい方は、以下からお申し込みください🎵
